大阪の泉大津駅近くにある焼き鳥メインの大衆居酒屋SAKICHI(サキチ)店主の吉本義基です!
泉大津市でいちばん美味しいつくねが食べられるお店です。
皆さん、小さいころからご飯を食べる前は「いただきます」、食べた後は「ごちそうさま」と言いなさいよ、と教えられて育ったのではないでしょうか。
「いただきます」の語源を調べてみると、
「いただく」という言葉は神様にお供えしたものを食べるときや、位の高い方から物を受取るときに、頂(いただき。頭の上)にかかげたことから、「食べる」「もらう」の謙譲語として使われるようになったことに由来しているそうで、それがやがて食事を始めるときに言うようになり、食前の挨拶として使われるようになったそうです。
ちなみに、食事を始めるときの「いただきます」には、2つの意味があり、
1つ目は『食事に携わってくれた方々への感謝』です。
実は食卓に運ばれるまでには、「料理を作ってくれた方」、「配膳をしてくれた方」、「野菜を作ってくれた方」、「魚を獲ってくれた方」、「お米を育ててくれた方」など、書ききれないほど多くの方が携わっています。その食事に携わってくれた方々への感謝の心を表しています。
二つ目は『食材への感謝』です。
肉や魚などはもちろんのこと、野菜や果物にも命があると考え、「○○の命を私の命にさせていただきます」とそれぞれの食材を粗末にせずいただくという気持ちを意味しており、実はこちらが本意だと言われています。
また、「ごちそうさま」は、
漢字で書くと「ご馳走様」。「馳走」は、走り回るという意味です。
今のように流通サービスが安定していない 昔はお客様が来ると、家にない食べ物を海や山まで探して準備しなければなりませんでした。そのため、「私のために走り回ってくださってありがとう」という気持ちがこめられているそうです。
私自身も「いただきます」は「感謝」という教えを受けて育ちました。そして、当たり前のように「いただきます」「ごちそうさま」と食事の前後には言っていました。
今でも「食育」という言葉で、そのことが授業で教えられたりしていて、本当に大切なことだと思います。
実は最近、「食育」ではないのですが、私にとっては当たり前のことが、最近何気ない会話で当たり前でないことに感じたので、意外に知らない方もいるのだ、そのことを知ってもらうと、食べるためには色んな方が関わっていて、またいろんな知識を持った方がいて食べることが出来ている、なるほど、すごいな、と感じてもらうこともあるかと思うので、共有したいと思うのですが、皆さん、鶏って何で捌くと思いますか??
包丁だと思う方が多いと思います。もちろん、包丁は使います。ただ、私が見た鶏を捌いている工場では、包丁で関節などに切り込みを入れて、そこから手で割くように、身を部位ごとに分けていきます。なんとも見事な手つきで身を外して分けていきます。簡単なように見えて、切りこみを入れる場所が違うと、手で割いたりすること自体が難しくなってしまったりもするそうです。
色んな方が携わって食材として入って来た鶏や他の食材にも敬意を払いながら、食べるお客様のことも考えて美味しい料理にしたいと、改めて感じたお客様との会話でした。
⚠️⚠️緊急事態宣言の発動をうけ、時短営業中⚠️⚠️
サキチは大阪府からの要請通りの営業となります。
ご来店の際は、ご注意くださいませ。
外出、外食が出来にくくなる方へ、サキチではテイクアウトにドライブスルー方式も取り入れます。
無料宅配も引き続き実施中です🚚
配達地域、時間は要相談ですが、お気軽にお問い合わせください。
~テイクアウト&配達、ますます力を入れて実施中。
ドライブスルーおよび宅配は20時以降も対応しています~
0725-21-0707
https://r.gnavi.co.jp/a8g1k7fs0000/
🐓最新情報、お得情報発信中です🐓
https://www.facebook.com/osakasakichi
https://www.instagram.com/sakichi0707/
焼き鳥メインの大衆居酒屋SAKICHI
泉大津市菅原町2-27 星和ナイトビルB1F
0725-21-0707
営業時間:日~水 17:00~要請とおり
金・土 17:00~要請とおり
※状況により閉店時間が早まる場合があります。
注)木曜日は定休日ですが、テイクアウト&宅配は受付中です!お気軽にご連絡ください。